おかえり! 子どもたち‼
6月からようやく学校が再開。「おかえり!」と言える普通の毎日が戻ってきました。やっぱりこれが放課後デイのあるべき姿ですよね。 放課後デイの子どもたちは久々の学校にどの子もお疲れ気味…😩 でも友達や先生と会えてとってもうれしそうです😊...
からふる乙訓
2020年6月14日


ご利用児さんの気持ち
長い自粛生活が続いているご利用児さんたちはどんな気持ちで生活されているのでしょうか? いつもからふるのブログを書いてくれるSくんとHさんに気持ちを教えてほしいとお願いしたところ、気持ちを話してくれているところをお母さんが動画に撮って送ってくださいました。...
ご利用児さん
2020年5月16日


どこもいっぱい(>_<)
毎年向日市の環境政策課からグリーンカーテン用のゴーヤの苗をいただくのですが、去年もおととしもうまく育てられませんでした。 今年こそ!と先日最大希望数15株をいただいてきました。 昨日、いただいた苗を植え替えるために、屋外で通路が広く、3密を避けられそうなホームセンターに土と...
からふる乙訓
2020年5月13日


いなくなったこいのぼり
今日はこどもの日。からふるには4月下旬から子どもたちの健康を祈って元気にこいのぼりが泳いでいました。 2日(土)にビデオ電話で自宅にいるご利用児さんにも泳いでいるこいのぼりを映して見てもらっていたのですが… その日、子どもたちの帰り準備をしたときに、「あれ?真鯉がいない!」...
からふる乙訓
2020年5月5日


手作りフェイスシールド
先日嘱託医の先生から、「感染させない、職員も感染しないためにも、吸引するときは手作りでいいから防護服やフェイスシールドをしたほうがいいですよ」と指導を受けました。医療機関ではないけどそこまでしないといけないのかな~?と思いながら、周辺の訪看さんや訪問介護の事業所さんからも情...
からふる乙訓
2020年5月4日


放デイ デビュー!!
この春、ピカピカの1年生になったTちゃん。ところが新型コロナウイルス感染拡大のあおりを受けて、1度もからふるの放課後デイに通うことなく自宅で過ごしていました。 まだまだ感染拡大状況は深刻ですが、お母さんも体力的にしんどくなってきたと聞き、何とかTちゃんにからふるとして支援で...
からふる乙訓
2020年4月29日

