神様がくれたもの
働き方改革の世の中で、首相さえも「働いて働いて働いてまいります」と言われていましたが、私も同じく毎日夜遅くまで働いて働いて働いているので、いつも夕食を買いに行く最寄りのスーパーには閉店間際に駆け込むとても迷惑な客です。(きっとブラックリストに載ってる…) でもその日は少しだけ早めに仕事を切り上げられたので、珍しくゆっくりいつものスーパーに立ち寄りました。 普段入り口に何枚か貼ってあるイベントのポスターやチラシには目もくれず素通りする私なのですが、その日は1枚のポスターになぜか引き込まれるように近づいていったのです。本当に吸い込まれるような感覚で。 それはあるシンガーのアルバム告知のポスターでした。優しそうな笑顔をたたえた青年の横に書いてあるそのシンガーの名前を見て、私は夜のスーパーの入り口で「エーッ!!」と大声をあげてしまいました。 そのシンガーの名前は関本泰輝さん。20年ぐらい前に私が勤めていた療育施設でリハビリを担当していたお子さん(今は立派な青年だけど)だったのです。 きっと彼自身は覚えていないと思うけど。 もう夢中でポスターの
代表理事
5 日前
Happy Halloween🎃
少しアップするのが遅くなりましたが、10月末は放課後デイでハロウィンの取り組みをしました。 からふるのハロウィンといえば南米のくす玉『ピニャータ』作りからスタート。 中に入れるお菓子(クッキー)も子どもたちの手作りです。 クッキーのラッピングに貼るシールは、子どもたちがiPadのお絵描きアプリでデザインしたものをプリントしました。 そしてピニャータの中にお菓子を入れて、みんなで叩いたり揺らしたりしてお菓子を落としてゲット! 忙しい放デイの先輩たちを助けてくれたのは、児発のRくん。 結局一番たくさんのピニャータを作ってくれました。 ピニャータはお天気の日には表に飾って、地域の人にも見てもらいました。 来年はもっとたくさんのピニャータを飾れるといいね。
からふる乙訓
11月12日


