top of page

それでも秋はやってきた🍂

 屋外でプール活動もできないような酷暑の夏が過ぎ、夏休みが終わって9月入ってからようやく本来の夏らしい(?)気候になってきたので、児童発達支援のこどもたちはほぼ毎日プールざんまい。放課後デイの子どもたちはすでに学校が始まっているので、平日はさすがに無理ですが、土曜日にやっとプールを堪能しました。


ree

 

ree

 

ree

ree

 「あれだけ暑かったんやから、10月までプール入れるで!」と意気込んでいたのですが…。

 やっぱり9月も中旬を過ぎると、朝夕の空気が変わってきて、空の高さも感じるようになりました。

 確かにまだまだ暑いのですが、やっぱり9月中旬でプール納めとなりました。あんなに暑かったから、てっきり秋はまだまだ来ないと思っていましたが、それでも秋はやって来るんですね…


 熱中症指数計や水温計を購入し、万全の対策でプール活動に備えていたのですが、日陰でも毎日「厳重警戒」ばかりだったので、怖くてプール活動にGoサインを出せませんでした。

 おかげで今夏のプールはホントに短い期間しか楽しめませんでした…


 これからも毎年酷暑が続くと思われますので、子どもたちが安全に楽しめるプールの基準を来年までに再検討して、来年は、夏休み中にもっとプールを楽しめたらいいなと思います。

アーカイブ

bottom of page