検索
からふるコンサート♪
- からふる乙訓
- 2018年8月26日
- 読了時間: 2分
夏休みも今日で終わり。明日から2学期が始まります。
夏休み最後の1週間は、児童発達支援と放課後デイ合同で「からふるコンサート」を毎日開催しました。
垂れ幕はみんなで共同制作してくれました。

みんなで歌をうたったり、職員が自分のできる楽器を持ち寄り、職員による合奏をしました。
練習不足感は否めませんでしたが(^_^;)… 日に日に上手になっていったような…

みんなで楽器に触れるコーナーもありました。
鍵盤ハーモニカはどの子も軽い力で鍵盤をたたくと音が鳴り大人気。
ただし、ずっと息を吹き続けないといけないので職員は大変!

ロールピアノも子どもたちの力で音を出すことができました。

ウクレレをかき鳴らすロッカーな男子もいましたよ。

珍しい楽器としては大正琴!
弦がついていて、バイオリンみたいに弓で弾くことができます。
M君は去年も触ったことがあるので慣れたものです。

トランペットとユーフォニウムも登場!
音の響きや振動を楽しむ子もいれば、ちょっと威圧感があって怖かった子も。




さあ、明日から2学期です。みんな宿題できたかな~?
しばらく短縮授業ですが、明日からは平常のからふるに戻ります。賑やかだった今年の夏休み。いろんな楽しい思い出ができました。
明日からもまた元気にからふるに来てね!