夏休み!…でした①
すでに9月も半ばを過ぎていますが…💦 なかなかブログ更新できず申し訳ありません。
からふるのみんなは元気に夏休みを過ごしました!
ご承知の通り、夏休み開始とともに新型コロナウイルス第7波が猛烈な勢いで広がり、からふるの身近にも迫り、また緊張の連続の日々でした。
夏休みに入る前には、「大きいプールを買い換えて、久しぶりにみんなで入ろう!」とか「ちょっと遠くまでお出かけしよう!」などといろいろ計画していたのですが、ほぼすべてボツになりました😢
そこで、大きいプールは諦めて、ミニプールを個別に用意するスタイルで水遊びを楽しみました。




放課後デイの保護者さんからは、「コロナ禍で入学してから一度もプールに入っていない」「来年度から支援学校が改築工事で移転するため、もう卒業まで学校でプールには入れない」などと切ない声を聞いて、感染に気を付けながら何とか少しでも楽しんでもらおうと工夫しました。
児童発達支援の子どもたちも、みんなもうすっかり水に慣れて楽しんでいました。
児童発達支援の子どもたちの中には、お兄さん、お姉さんと会えるのを楽しみにしてくれている子がいたり、放課後デイの子どもたちの中には、小さい子が近づいてくるとドキドキしてしまう子がいたりしますが、長期休暇ならではの交流も大切なひとときです。


身近に迫る感染に保護者の皆様も迷いながら子どもたちを送り出してくださり、ありがとうございました。
何とかコロナに負けず、夏休みを乗り切ることができました。
この他にも夏休みには楽しい活動がたくさんありましたよ! (つづく…)