代表理事
- 2月12日
6歳、7歳を迎える意味
少し遅れましたが、2月1日に「からふる・ぶらんしゅ」は6歳の誕生日を迎えました。そして今日2月12日は法人が7歳の誕生日を迎えました。 6歳、7歳というとちょうど就学前後の年齢にあたります。 私は、子どもの発達について皆さんの前でお話しするときに、就学前後の年齢は「基本的生...
代表理事
- 2022年6月5日
医療的ケア児の保育所問題
からふるの児童発達支援には保育所と並行通園しているお子さんがいます。卒園生の中にも保育所やこども園に通うようになり、ぐんと成長した子がたくさんいます。保護者の就労等による保育の必要性のみならず、就学までの間に地元の同年齢集団の中で生活する経験は、どの子どもたちにとっても必要...
代表理事
- 2021年11月21日
長らく更新が滞り申し訳ありません
長い間子どもたちの様子を報告できず、大変申し訳ありません。 こんなに長い間、ブログの一つも書けなかったのは初めてです💦 子どもたちは変わらず元気に過ごしています。職員はコロナ禍でも日々子どもたちの支援に尽力しています。私は五十肩で(歳がバレる!)介助の戦力にならず、一時は...
代表理事
- 2021年1月1日
新年あけましておめでとうございます🎍
新型コロナウイルスに翻弄された2020年が過ぎ、皆様静かによいお年をお迎えでしょうか? わずか1年前の今頃、こんな世界になっているなんて誰が想像していたでしょうか? 1年前、子どもたちは普通にお出かけしたり、子ども同士気兼ねなく交流したり遊んだりしていました。「中国で変なウ...
代表理事
- 2020年7月26日
新しい生活様式を実践してみて
全国的にまた新型コロナウイルスの感染者が増加しています。京都府下でも緊急事態宣言の時以上に感染者が日々報告されている状況です。 第2波に備えて、できることを少しずつ準備していこう…と考えていましたが、思ったより早く次の波がやってきて、またまた緊張の日々です。...

